リラクシングパドルブラシ
リラクシングパドルブラシ
リラクシングパドルブラシ
リラクシングパドルブラシ
リラクシングパドルブラシ
リラクシングパドルブラシ
  • 新商品
Paddle Brush

フローラノーティス ジルスチュアート
リラクシングパドルブラシ

優しくブラッシングしながら、頭皮を心地よくマッサージ。
カッサ着想の、健やかな"揺れツヤ髪"を育むバンブー素材のパドルブラシ。
数量
4,290円(税込)

特長

POINT 1
ブラッシングするだけで、輝く"揺れツヤ髪"へ。 ピン・ハンドルに天然のバンブー素材を採用。静電気が起きにくく、乾燥する季節でもまとまりのある髪へ。
優しくブラッシングするだけで髪表面を整え、美しく輝く"揺れツヤ髪"へ導きます。

POINT 2
心地よい刺激で、頭皮環境を育む。 バンブー素材のピンがほどよい刺激をあたえ、頭皮を心地よくマッサージし、血行を促進。
適度なクッション性があり、優しくたたくことでさらに心地よい刺激をあたえ、健やかな頭皮環境を育みます。

POINT 3
マッサージャーとしても使える、カッサから着想を得たデザイン。 カーブしたハンドルが首すじにフィット。優しくすべらせたり、先端部分でツボを押したりすることで、頭皮・首・肩のマッサージャーとして筋肉のこりをほぐし、血行を促します。
見出し:ブラッシングとマッサージャー、多様なふたつの使い方。/【1】左図:ブラッシング <ブラシの面を使用> 頭頂部、側頭部、後頭部と、頭全体を軽くたたいたり、揺らしたり、優しく押したりして刺激します。頭全体をまんべんなく刺激し、頭部への血行を促します。適度な圧でブラシを押し当て、引き上げるように円を描き、もみほぐします。頭頂部に向かって徐々に位置をずらしながら行ってください。一帯の筋肉をもみほぐすことで、頭部の多くのツボを刺激しながら血行を促します。※「気持ちいいな」と感じる程度の力加減に留めてください。/【2】右図:マッサージャー <ブラシのハンドルを使用> ハンドルのカーブ部分を、首すじに沿って鎖骨へ向かい優しくすべらせます。ハンドルの先端部分を耳の後ろのくぼみに置き、軽く圧を加えながらゆっくり押します。徐々に位置を下へずらしながら行います。(各3秒)髪の生え際、首すじのやや外側には、風池(ふうち)をはじめとするツボが集中しています。※風池(ふうち):自律神経を整え、眼精疲労、首や肩こり緩和、血行促進に効果的と言われています。/※マッサージャーとして使用する場合:ハンドルのカーブ部分を使ってマッサージする場合は、肌を保護し、すべりをよくするために、ボディオイル・保湿クリーム等を肌に塗ってから行ってください。ご使用後は、本品に付着したボディオイル・保湿クリーム等をティッシュペーパーややわらかい布で拭き取ってください。

ご使用法

ブラシで毛先を優しくときほぐし、根もとから毛先に向かって、ゆっくりとかしてください。
ブラシが頭皮に優しく当たるようにしてお使いください。
・肌や頭皮に炎症・かゆみなどの異常があるときは使用しないでください。
・本品はヘアブラシです。医療機器ではありません。用途以外に使用しないでください。
・妊娠中・特定の症状がある場合は、本品をマッサージャーとして使用する前に、医師にご相談ください。
・頭皮や髪を傷めないよう、適度な力加減でご使用ください。
・直接ドライヤーの熱をあてないでください。
・乳幼児の手の届く場所や、高温・湿気の多い場所、日のあたる場所には置かないでください。
・浴室でのご使用や、水・お湯での丸洗いはお避けください。(天然素材のため水や湿気に弱く、空気穴から水が入ったり、ぬれたまま放置したりすると、カビや劣化の原因となります。)
・ぬれた髪に使用した場合は、水気を拭き取り、ピンを下向きにして、日陰でよく乾かしてください。
・ヘアカラーの際に使用しないでください。
・油分・アルコールを多く含む整髪料・クリーム・オイル等がつくと、変形・破損の原因となりますのでご注意ください。
・ブラシ部分に髪の毛・ホコリ・整髪料が付着した場合は、綿棒などでこまめに取りのぞいてください。よごれがひどい場合は、水か植物性のオイルを含ませたやわらかい布で拭き取ってください。
・変形・破損した場合は、ただちにご使用をおやめください。
・落としたり、強い力を加えたりすると、ピンの抜け・曲がり・折れの原因となりますので、ご注意ください。
・表面にささくれ等の異常が生じた場合は、ご使用をおやめください。
・天然素材を使用しているため、製品ごとにハンドル部分の模様が異なります。
・台座の穴は、クッション性を高めるための空気穴です。